› やまとうの畑人ブログ › 2018年11月
祝!! 世界農業遺産認定!!! やぶきた深蒸し茶の山東茶業組合

  

2018年11月30日

今年最後の公式戦

掛川茶、深蒸し茶の山東茶業組合です。

明日、今年最後の公式戦があります。
この日の試合結果次第で来年の公式戦が1つ有るか無いかの大事なものです。
夏から新体制になり、最初は試合が出来るというものではありませんでしたが、練習の成果もあり、勝てる試合が出来るまで成長しました。明日はその成果を試合でみせてほしいです。
またこの体制も来年の春までなので、少しでも良いプレイ、良い試合をたくさん見せてほしいと思います。
  

Posted by やまとう at 22:41Comments(0)

2018年11月29日

人間ドック

やぶきた深蒸し茶の山東茶業組合です。

毎年検査を受けている人間ドックの日が近づいてきました。

30代後半から検査を受ける度、毎年少しづつ結果が悪くなっていましたが要注意程度で済んでいたので、食事などあまり気にせずに過ごしてきました。さらに肉体労働をしていると、お腹が空いてどうしても食べ過ぎてしまいそのせいで体重も増え、お腹も出てきてしまいました。
特にLDLコレステロールの数値はこのままではかなりヤバイので、今度食生活を見直し運動もして健康に気をつけて生活していきたいです。  

Posted by やまとう at 23:10Comments(0)

2018年11月28日

茶文字周りの草刈り

2日間掛けて粟ケ岳の茶文字の草刈り作業を行いました。
この事業は掛川まちづくりの一環であり世界農業遺産茶草場農法と粟ヶ岳の茶文字の景観のため、3日間にかけてやります。
1日目は草刈りと刈った草を束ねる作業で粟ヶ岳は普段やっている草刈り場に比べ急斜面のため、草刈り場を登り下りするだけで大変です。
慣れない場所のため、草を束ねるにも落ちないよう踏ん張りながらで、1日で筋肉痛になりました。
工場の垣根を超え皆んなで和気あいあいと作業でき、昼ごはんも各自お弁当持参し粟ケ岳から見渡す東山風景は最高のご馳走でした。
東山のシンボルの茶文字でもあるので綺麗維持する事が大切であります。




  

Posted by やまとう at 22:37Comments(0)

2018年11月27日

草刈り刃交換

やぶきた深蒸し茶の山東茶業組合です。
茶草場農法の草刈り真っ只中のこの頃です。
山に入りススキや笹などを刈り取るわけですが、複雑な地形の場所も多く、草刈りをしていると石や雑木に刃が当たり、刈り取る部分のチップがダメになってしまうことが日常です。
チップがダメになると刈り取れないわけではないですが、切れ味が悪く作業がやりにくくなってしまいます。
その為切れ味が落ちた刃は研いだりしますが、チップが飛んだ刃は交換を行います。

草刈りは高速で刃が回転する危険な機械ですので、刃を交換や取り扱いに注意しながら、まだまだ長い茶草場農法の草刈りを行なっていきたいと思います。
  

Posted by やまとう at 19:26Comments(0)

2018年11月27日

山芋探索

今年も草刈りの季節=山芋探しの季節がやって来ました!
草刈り場にある芋ツルを見つけて親戚が集まる前日に掘り起こします!
基本的には草刈りがメインですが、山のごちそう自然薯も中々に重要です!
毎年 4~5本は掘っているのですが、きれいに折らずぬ掘るのは至難の技です!
まだ草刈りを始めたばかりですが、来年に向けても5本くらいはみつけておきたいです。  

Posted by やまとう at 00:36Comments(0)

2018年11月25日

江刺りんご

JA掛川市農業祭に毎年姉妹都市である奥州市が出展しており、江刺りんごを買ってきました。

姉妹都市になり、出展するようになってからは美味しいので毎年買っています。

江刺りんごは、色づきが良く、糖度が高く甘さと酸味のほどよくマッチしたコクのある味わいがあります。

奥州市の方とりんごについて色々と話をしました。
江刺りんごでは一切袋を被せないのが特徴で、農協の選果施設において色・大きさ・形・糖度などを一定の基準で選果した良品だけにその名が与えられるそうです。

農協に出荷しているりんご生産者であっても、許可なく産地直送販売している品や個人販売している品は生産者等が独自の基準で選果したものであり、商標「江刺りんご」の使用は許されていないそうです。

農作物に地域ブランドを付けて売る良い話が聞けました。  

Posted by やまとう at 20:23Comments(0)

2018年11月25日

掛川農業祭

掛川茶、深蒸し茶の山東茶業組合です。

今年も11月23日に掛川農業祭が行われました。
この農業祭ですが、「見直そう 私たちの食と地域の農業」をテーマで行われてます。
会場は生産部会・各支所・県外農産物交流・掛川市との姉妹都市交流コーナーなどでは特産品を活かした加工品や地元の農産物など試食から販売まであり、天気も良かったこともあり、例年以上の賑わいがあったと思います。
ちなみに東山支所の手づくりコンニャクも完売しました。

またイベントでは地元のミュージシャンや掛川市の姉妹都市でもある岩手県奥州市江刺区の郷土芸能「江刺鹿踊り」の披露もあり、とても良いものを見ることができました。  

Posted by やまとう at 00:01Comments(0)

2018年11月23日

新嘗祭

やぶきた深蒸し茶の山東茶業組合です。

昨年、品評会で農林水産大臣賞を受賞できたので、明治神宮で行われた新嘗祭、農林水産祭に出席してきました。
これは昔から神々に五穀の豊穣を願う風習があり、収穫された穀物に感謝する大事な行事として新嘗祭という神祭りが毎年11月23日に行われる宮中祭祀です。

明治神宮を歩いていくと南神門や回廊にはお供えされた野菜で組み上げられた「宝船」が飾られていました。

その他にも全国からたくさんの農産物が奉納されていました。


その後、明治神宮会館での農林水産祭式典です。
こちらで表彰されるのは天皇杯、内閣総理大臣賞、日本農林漁業振興会長賞を授与された方達です。

やはり、ここで表彰されたいという思いがあり今度の目標のひとつです。
そのために日々精進して毎年参加できるよう努力していきたいと思います。  

Posted by やまとう at 22:53Comments(0)

2018年11月22日

肥料設計

毎年この時期になると来年度の肥料設計を決める会議を行います。
普通肥料設計を決める時は、何処の工場にも生産部長がいるので、その方が中心に話を進めて行くと思いますが、山東では青年部が肥料設計を決めます。
青年部も役職が決まっており肥料係がメーカーと話を進めて行き青年部皆で資材を決めます。
昔に比べ資材は高騰し、今年も重油高騰で資材価格が上がっています。
その中でも肥料の質にこだわっているので多少の高騰は止む終えません。
最終決定は、理事の方々へのプレゼンをやって決まります。
メーカーと色んな話ができ、肥料の奥深りを知りました。


  

Posted by やまとう at 22:05Comments(0)

2018年11月21日

農業祭

やぶきた深蒸し茶の山東茶業組合です。
着々と茶草場農法の草刈りが進み、刈り終えたところから順に山肌が綺麗になって来ています。
毎年この時期になると、掛川市農協の農業祭が行われます。
今年は今週末の金曜日に開催される予定です。
東山支所からは毎年恒例の手作りこんにゃくや、東山茶の販売等が行われます。
その為、明日は各組織が集まり朝から販売用のこんにゃくを作ります。
蒸したこんにゃく芋をミキサーにかけ、ペースト状になった物を臼ですりこみ、食べられる形へと仕上げていきます。
今年も当日の天候も良さそうなので、完売を目指して皆で頑張りたいと思います。
皆さんも是非お越し下さい。


  

Posted by やまとう at 17:49Comments(0)

2018年11月21日

溜め池

菊川にかりている茶園があるのですが、そこの近くにかなり大きな池があります。
前はヤバそうな水色をした池だったのですが、池の横に水の施設を建設した頃から、灰色で汚い水の池に変わってしまいました。
魚釣りをしている人がたまーにいたので、魚とかはいるとは思いますがいかんせん水が濁りすぎて、外からは一切確認できませんでした。
近くに水田が多いので、そこから水を引いているとおもうのですが、最近になって稲の刈り取りが終わり池の水がなくなっているのを見ました。
底を歩けるくらいにカラカラになっていて、池にいた生き物はどこにいってしまったのか気になりましたが降りて確認する訳にはいかないので、回りから見てとりあえずヨシとしました。死骸はなしでしたが。。
普段見ている景色が急に変わると違和感を感じますね!(´ω`)
最近になってやっと冬らしい気温になってきましたが、朝布団から出たくなくなる季節ですので、時間に余裕をもって生活していきたいと思います!  

Posted by やまとう at 01:39Comments(0)

2018年11月19日

幼木園剪枝

幼木園の剪枝を行いました。

今年の2月頃に剪枝をし、樹勢が良く十分伸びた茶園に成長したので、来年の一番茶から摘採できるように下準備をしました。

冬は風が強いので幼木園は背丈が高いと揺らされ、葉っぱをふるってしまうことがあるので高めに剪枝をしました。

この時期に台付けをするのも良いのですが、背丈以上に伸びた茶園を1メートルくらい刈り落とすと、木にとってストレスになってしまう恐れがあるので、秋は台付けしたい高さから20~30センチ高い位置で剪枝し、冬を越えるようにしてます。

そして2月頃台付けをして一番茶を迎えようと計画してます。  

Posted by やまとう at 23:49Comments(0)

2018年11月19日

少年野球ジュニア大会

掛川茶、深蒸し茶の山東茶業組合です。

11月中旬になり、だいぶ寒くなって来ました。掛川支部の少年野球も今年度最後の公式戦がありました。今回の大会はジュニア大会で5年生以下が対象で、選手やコーチも来年度のチーム体制で出場してきます。
ちなみに試合結果ですが、1試合目は10対5で勝利を勝ち取ることができました。2試合目は実力の差もかなりあり、コールドゲームで負けてしまいました。
負けて終わりましたが、両試合とも良い攻守のプレイがあり、良い試合内容でした。
  

Posted by やまとう at 07:18Comments(0)

2018年11月17日

オール矢崎体育大会

やぶきた深蒸し茶の山東茶業組合です。

ソフトボール協会からの要請で、矢崎総業の体育大会で審判をやりにつま恋へ行ってきました。
派遣で審判をするのは久しぶりで不安な面もありましたが、公式戦ではない試合なので少し気が楽な感じでやれました。
会社の体育大会なので和気あいあいな感じになるかと思いきや、試合が始まるとやっぱり真剣勝負になり点差もそれほどつかない好ゲームが多かったです。


ソフトボールだけでなく野球やサッカー、駅伝など競技は10種類以上行われ、大きい会社はやっぱり違うなと思いました。
  

Posted by やまとう at 22:55Comments(0)

2018年11月16日

茶草場農法

11月中旬となり茶園の管理作業もひと段落しこれからは茶園周りの草刈りや草刈場の草刈り作業に取り掛かります。
私達東山地域は先代から引き継がれている農法があり2013年には世界農業遺産に認定されました。
ススキやササなど草刈りをし乾燥させ細かくし茶園の畝間に引く作業です。
一昔に比べ化学肥料の進歩と需要率が上がっているのが現状であります。
ですが昔は有機を主体にやっていました。
昔からお茶作りは土作りが基本と言われています。
私達がやっている茶草場農法は自然の有機物を入れ、それが土と混ざる事により良い土となり美味しいお茶が出来ます。
この農法を次世代にちゃんと引き継ぎます。






  

Posted by やまとう at 22:16Comments(0)