› やまとうの畑人ブログ › 2016年02月
祝!! 世界農業遺産認定!!! やぶきた深蒸し茶の山東茶業組合

  

2016年02月29日

防霜ファン

やぶきた深蒸し茶の山東茶業組合です。
今日は久しぶりの悪天候となり、昼には雨、午後からは強風になりましたね。
最近寒さが戻ってきていましたが、週末からはまた少し暖かさが戻る様です。
先日、共同で管理している防霜ファンの保守点検を行いました。
来月末くらいから電源を入れ、遅霜から新芽を守るように稼働させます。
今回は茶園の摘採面に、温度センサーを設置し、気温が設定温度まで下がると自動的に作動する様にセットしました。
防霜ファンは高い位置にある地上より暖かい空気を摘採面に吹きつけ、霜を降りさせづらくさせる効果が有り、それによって新芽を寒さから守ります。
毎年この時期に行う作業ですが、防霜ファンなど防霜設備を上手く利用しながら、順調に新芽が生育してくれることを願います。

  

Posted by やまとう at 23:01Comments(0)

2016年02月29日

休日!

こんばんは!
今日は日曜日で 仕事を休みにした為、家族全員が自宅に居ました。
もちろん子供達も家にいたのですが 昨日も半日家にいた為 少々飽きてしまったようです。
お昼寝をさせたいので 多少運動をさせたかったので 自宅近辺の散歩に 母も巻き込んで5人で出掛けました!
距離は2キロくらいでしたが お昼前に出掛けて 正午くらいに自宅に戻れました!
自分も滅多に行かない 金谷までぐるっと回って 子供達も初めての散歩ルートで はしゃいでいました。
子供達は勿論 保護者もかなりいい運動になったかな?と思います。
正直きつかったですが。。
また 天気がいい休日に散策したいと思います!  

Posted by やまとう at 01:10Comments(0)

2016年02月27日

紅茶の豆知識

紅茶にはストレートティー、レモンティー、ミルクティーなどさまざまな飲み方があります。

なかでも人気のミルクティーですが、実は紅茶の大事な成分を損ねてしまっているということをご存知でしょうか。

紅茶の味わいの要素として重視されている「渋み」。この渋みの正体は、緑茶などにも入っている「カテキン」という成分です。
カテキンには風邪のウイルスなどから身体を守る殺菌効果や、老化防止効果などがあります。
またダイエットにも有効であることも知られており、健康にも美容にも効く成分なのです。

しかし紅茶にミルクを入れると、カテキンはミルクの中のたんぱく質と結びついてしまい、本来の働きをしなくなってしまうのです。
カテキンの効果をミルクティーに期待していた方は、覚えておいたうえでおいしく味わうのがいいでしょう。

やまとうのべにふうき紅茶販売中!
http://yamatoh.jp  

Posted by やまとう at 18:38Comments(0)

2016年02月27日

青年部会合

掛川茶、深蒸し茶の山東茶業組合です。

今週末もなんか雨が降るようです。

青年部の会合について書きます。先月までは50周年記念アルバムの打ち合わせや総会資料作りで、連日の会合が続いていましたがやっと落ちついてゆっくり休めると思った矢先、一番茶が近づくにつれて期日までに決めることや、やらなくてはならないことなどあり、また連日の会合が始まってしまいました。
1つのことを決めていくために細部まで話し合うため、2~3時間要します。ですが、これをおろそかにすると間際になって困ってしまうため、とても重要です。
  

Posted by やまとう at 08:01Comments(0)

2016年02月25日

研究成果発表会

やぶきた深蒸し茶の山東茶業組合です。

今日は茶業研究センターによる研究成果発表会がありました。その講演の中で輸出についての話がありましたが、静岡茶の輸出拡大に向かっている現在大切になってくるのが輸出相手国の残留農薬基準をクリアするための防除体系の確立です。アメリカでは良くてもヨーロッパでは駄目など国によって基準値が違うので難しい問題です。
輸出相手国を決めてその国に合った防除体系の例を研究センターがまとめてくれたのですが、この薬あまり効果がないなぁとかこの時期にこの薬で大丈夫か?と思える薬剤を使わなくてはいけなくなるので心配な面は多少あります。
今年はまだ我が家では輸出に向けた防除体系ではありませんが、いずれそうなった時により良い防除体系を作れるように試験所の研究に期待しています。
  

Posted by やまとう at 21:48Comments(0)

2016年02月24日

トーフ

ナラシ作業をしたり肥料を散布したりと新茶に向けて大事な時期ですがこの時期だからこそ出来る仕事も同時に行っています。
近年、乗用型摘採機の普及により安全面などを考慮した畑作りをしないといけません。
畑の側面に通称トーフというコンクリートで固めた高さ60センチ横幅90センチのブロックを並べることにより畑の側面を強化します!
この時期だからこそ出来る仕事が沢山あるので農閑期の時間を大切に使い新茶の時期には安全な摘採を出来るようします。


  

Posted by やまとう at 13:26Comments(0)

2016年02月23日

花粉症

やぶきた深蒸し茶の山東茶業組合です。
2月もいよいよ終盤になり、一番茶まであっという間のところまでやってきました。
今は一番茶前の化粧ならしと言う、一番茶への古葉などの混入を防ぐ為の作業を行っています。
これが終わるとまた、肥料や防除といった作業に追われ、あっという間に一番茶を迎えます。
この時期、気温も少し上がり、外での作業がやりやすくなってくる反面、辛くなってくるのが花粉症ですね。
私は昔は花粉症っはなかったのですが、何年か前から花粉症に悩まされる様になってしまいました。
私はまだまだ軽度の症状で治っていますが、症状が重い人にとってはしんどい時期ですね。
今は花粉症に対する健康食品など、様々な対応策がありますが、その中の一つでもあるのが、べにふうきと言うお茶の効能です。
べにふうきで作られたお茶には花粉症に効果を発揮する成分が含まれているということで、数年前から注目され始めました。
山東でもべにふうきを製造販売していて、山東のべにふうき緑茶はとても飲みやすく、手軽なドリンクとしても活用出来ますので、花粉症にお困りの方は是非試してみてはどうですか。

  

Posted by やまとう at 23:21Comments(0)

2016年02月22日

春一番の影響?

こんばんは!
今日は 西郷の畑にゴミ取りに行きました。
畑に着いてみると 愕然とする光景が広がっていました。
林の杉の木が畑に倒れていたのです!!
長さ8㍍くらいあって とても人力では片付けられそうになかったので 親にチェーンソーを持ってきてもらい、なんとか片付けることができました!
片付けに手間どっていた為 ゴミ取りは終わりませんでしたが、邪魔な木を処理し終われたので まぁ結果オーライなのかな?と 思います。  

Posted by やまとう at 18:33Comments(0)

2016年02月21日

確定申告追い込み

確定申告の提出が明日に迫ってなっているので、追い込みをかけて入力、調整、仕上げを行っています。

通帳や、領収書の金額を全部打つのはとても大変な作業で数日掛かりました。

これを打ってしまえば8割方は進んだのですが、ここからが大変で、経費にならないものの配分や、仕事と私用両方に使う物の按分をどうするか?など、細かい調整がたくさんあり、この進まない作業に何日も費やします。

なんとか完成まで漕ぎ着けたので、あとは印刷をして、ひとまとめにするのみです。
明日に提出確認してもらい、やり直しにならないように願うばかりです。  

Posted by やまとう at 22:21Comments(0)

2016年02月20日

週末は雨

掛川茶、深蒸し茶の山東茶業組合です。

最近、週末になると雨が降るようになりました。気候のせいなのか、工場の稼働のせいなのかわかりませんが…

今回も週末のため、スポ少のことを書かせて頂きます。今日は途中から雨が降りだしたので、勉強会をやりました。新しい団員が入り、ポジションの名前やカウントのことからと初歩的なことからおしえていました。
上級生にとっては簡単ですが、始めての子にはとても難しく感じたと思います。
今は何を言っているのかわからないのかもしれませんが、少しずつおぼえていってすばらしい選手になってほしいと思います。
  

Posted by やまとう at 21:19Comments(0)

2016年02月19日

ならし作業

やぶきた深蒸し茶の山東茶業組合です。

現在の仕事内容はならし作業です。風の影響で立ち上がってしまった古葉を落として摘採面をキレイにする作業をしています。3月7日にこの作業の検査があるので引っ掛かってしまわないように丁寧にゆっくりやっています。
昨年秋のならし作業のときは慣れと疲れと気の緩みから事故を起こしてしまい、幸い怪我はなかったですが作業が大幅に遅れてしまう等大変な思いをしました。一番茶が始まる前に怪我をするのもイヤなので安全にはしっかり気を付けて作業を進めていきたいです。
  

Posted by やまとう at 22:01Comments(0)

2016年02月18日

河津桜

早咲きと知られている河津桜ですが今見頃を迎えました。
例年であれば2月下旬から3月上旬が見頃と言われていますが今年は暖冬の影響で桜の開花が1週間ほど早まりました。
河津桜は約60年前に地元住民が1本の幼木を見つけて育て、今では河津川沿いを中心に約8000本が植わっています。
町観光協会によると、見頃は今月末までだそうです。
まだ河津桜を1度も見た事がないので一足先に春を感じに見に行って見たいと思います。


  

Posted by やまとう at 21:07Comments(0)

2016年02月18日

インフルエンザA

やぶきた深蒸し茶の山東茶業組合です。
先日のインフルエンザBに続き、今回私がインフルエンザAになってしまいました。
先日の朝方から熱もかなり上がり、今は何も出来ない状態です。
タミフルを服用していますが、早く熱が下がってくれることを願います。  

Posted by やまとう at 10:28Comments(0)

2016年02月17日

インフルエンザB

こんばんは!
昨日から母が 高熱を出して寝込んでいましす!
病院に行って検査してもインフルエンザとは 言われなかったみたいですが 念のため隔離中!
世間はインフルエンザの警報が出てるみたいですね。
インフルエンザB型は 高熱が出るA型とは違い、微熱もしくは熱が出ない場合があり、腹痛や怠惰感など軽い風邪の症状と似てるようです。
隣町の保育園休みでは 60人くらいに伝染したらしく 軽い風邪みたいな症状でも 病院で検査をしたほうがいいかもしれません。
ただ 病院で検査してもわからない事があるようなので、各自の判断で休むなど しないといけませんね!
自分も咳が出るので 体調管理に気をつけて過ごしたいと思います!(*´∀`)  

Posted by やまとう at 00:58Comments(0)

2016年02月15日

森永ラムネ

お口の中でシュワっと溶ける昔ながらの森永のラムネ。

この森永のラムネが二日酔いに効果があると話題になっているのです!

お酒を飲み過ぎるとアルコールの分解に大量のブドウ糖が消費される為、体内がブドウ糖不足となり、これが倦怠感につながります。

ラムネを摂取することで得られる効果と利点とは…

・飲み過ぎた翌日に数粒食べるだけで、急に頭が冴え始める。

・睡魔や倦怠感に襲われているときにも、数粒食べると脳が活性化して意欲が湧いてくる。

そして酒飲みにとっての最強の秘策が酒のつまみとしてラムネを1粒ずつちまちま食べるだけで悪酔い・二日酔いを防止できる。

アルコールの分解のためにブドウ糖が大量に消費されるからみたいです。

お酒を飲む機会が多い人だけでなく、ドライバーや受験生にも役立ちそうですね。

ぜひカバンやポケットにラムネ菓子を1本常備しておいたらどーでしょうか❔!  

Posted by やまとう at 18:35Comments(0)