祝!! 世界農業遺産認定!!!
やぶきた深蒸し茶の山東茶業組合
2024年02月23日
確定申告
最近、雨の日が続いて外での仕事ができない状態です。
そのため、確定申告の受付が始まったのでそれに向けた準備をしています。
とりあえず、預金通帳の動きと現金で支払った領収証はパソコンへ入力して青色申告決算書ができたので、後は確定申告書を作る作業です。
昨年からe-Taxで申告するようにしましたが、やり方を忘れてしまったので、解かる人に聞いて思い出しながらやらないとです。
そのため、確定申告の受付が始まったのでそれに向けた準備をしています。
とりあえず、預金通帳の動きと現金で支払った領収証はパソコンへ入力して青色申告決算書ができたので、後は確定申告書を作る作業です。
昨年からe-Taxで申告するようにしましたが、やり方を忘れてしまったので、解かる人に聞いて思い出しながらやらないとです。
Posted by やまとう at
17:11
│Comments(0)
2024年02月09日
東山地区写真展
2月4日に東山地区の写真展があり、私も役員として参加しました。
地区民から提供された写真や習字・手芸品を展示して見ていただきました。
今回はその他にも小型ドローンで風船割りをするドローンファイトや、世界一臭い食べ物といわれているシュールストレミングや昆虫食を体験出来るなど、いろいろなイベントも企画しました。
自分も初めてドローンを操作しましたが、これが中々難しくて思い通りには動いてくれませんでした。でも子供達はすぐに慣れて操作していたので適応力が高いなと感心しながら見ていました。
地区民から提供された写真や習字・手芸品を展示して見ていただきました。
今回はその他にも小型ドローンで風船割りをするドローンファイトや、世界一臭い食べ物といわれているシュールストレミングや昆虫食を体験出来るなど、いろいろなイベントも企画しました。
自分も初めてドローンを操作しましたが、これが中々難しくて思い通りには動いてくれませんでした。でも子供達はすぐに慣れて操作していたので適応力が高いなと感心しながら見ていました。
Posted by やまとう at
20:25
│Comments(0)
2024年01月26日
仕事の効率化
まだ幼木の茶園ですが、両旋回にするために側溝に溝蓋を掛ける作業をしています。
コンクリートカッターで側溝を縦に10cmぐらい横に90cmぐらい切って溝蓋が嵌まるようにしました。
縦に切るのは楽に出来ますが、横に切るのはとても大変で、腕や腰が痛くなってしまいます。
溝蓋を嵌め込んでとりあえず完成で、これからの仕事がしやすくなります。
コンクリートカッターで側溝を縦に10cmぐらい横に90cmぐらい切って溝蓋が嵌まるようにしました。
縦に切るのは楽に出来ますが、横に切るのはとても大変で、腕や腰が痛くなってしまいます。
溝蓋を嵌め込んでとりあえず完成で、これからの仕事がしやすくなります。
Posted by やまとう at
20:28
│Comments(0)
2024年01月13日
大きな大きなどら焼き
大きな大きなどら焼きをいただきました✨
清水郷土銘菓みたいなのですが全然知らなかった~
子供の顔くらいの大きさで、中にはあんこだけだと思いきや、お餅や栗が入ってて食感を楽しむことが出来てとてもおいしかったです。
1人で食べ切れる量ではなく、カロリーの取り過ぎに注意が必要です
清水郷土銘菓みたいなのですが全然知らなかった~
子供の顔くらいの大きさで、中にはあんこだけだと思いきや、お餅や栗が入ってて食感を楽しむことが出来てとてもおいしかったです。
1人で食べ切れる量ではなく、カロリーの取り過ぎに注意が必要です
Posted by やまとう at
06:37
│Comments(0)
2024年01月10日
世界農業遺産認定10年
茶草場農法が世界農業遺産に認定されて10年が経ち中日新聞の取材を受けました。
認定されてから今までの現状を見てもらう良い機会になりました。
思い返せば10年前、当時私は農協青年部の東山支部長を務めていたので、式典を観に石川県七尾市に行ったのを思い出します。
今回起きた北陸地方での地震の被害をみて、自分にできる事は限られてきますが、募金等をして少しでも復興の手助けになれればと思います。
認定されてから今までの現状を見てもらう良い機会になりました。
思い返せば10年前、当時私は農協青年部の東山支部長を務めていたので、式典を観に石川県七尾市に行ったのを思い出します。
今回起きた北陸地方での地震の被害をみて、自分にできる事は限られてきますが、募金等をして少しでも復興の手助けになれればと思います。
Posted by やまとう at
18:34
│Comments(0)
2023年12月29日
環境美化
東山地区の組長会で、粟ヶ岳の美化活動を行いました。
毎年、7月と年末に道路に被さっている草を刈ったり、側溝に溜まっている土を取り出したりしています。
大変な作業でしたが道路もキレイになったので、観光に来られる方や、初日の出を見に来られる方も通りやすくなったと思います。
毎年、7月と年末に道路に被さっている草を刈ったり、側溝に溜まっている土を取り出したりしています。
大変な作業でしたが道路もキレイになったので、観光に来られる方や、初日の出を見に来られる方も通りやすくなったと思います。
Posted by やまとう at
19:08
│Comments(0)
2023年12月15日
草敷き
山草を刈る作業は大体終わってきたので、草を茶園に敷く作業に移っています。
カッターで草を細断して、茶園の畝間に敷いていきます。
草を入れることにより保湿効果が期待できるので、潅水設備が付いてない茶園では特に重要視しています。
茶草場農法は大変な作業ですが、頑張って続けています!
カッターで草を細断して、茶園の畝間に敷いていきます。
草を入れることにより保湿効果が期待できるので、潅水設備が付いてない茶園では特に重要視しています。
茶草場農法は大変な作業ですが、頑張って続けています!
Posted by やまとう at
16:43
│Comments(0)
2023年12月03日
防災訓練
今日は防災訓練でした。
私の地区では、可搬ポンプの放水訓練や器具備品の点検を行います。
子供達も参加してくれたので放水を体験してもらいました。
他にも小学生が防災について勉強したことを発表してくれました。
自分が知らなかった事もあり、今後の参考にしたいと思います。
私の地区では、可搬ポンプの放水訓練や器具備品の点検を行います。
子供達も参加してくれたので放水を体験してもらいました。
他にも小学生が防災について勉強したことを発表してくれました。
自分が知らなかった事もあり、今後の参考にしたいと思います。
Posted by やまとう at
19:27
│Comments(0)
2023年11月19日
茶草場農法
茶草場農法の実践のため、草刈りが今の仕事です。
ススキや笹を刈るのはそれほど苦ではないのですが、これに葛の蔓が巻き付いていると思った方向に倒れてくれず、とても刈りにくく大変です。
また、山草を刈っているとたまに野生動物の寝床が作ってあったりします。
こうなっていると不衛生な感じがして、ダニとかに噛まれそうであまり触りたく無いです。
ススキや笹を刈るのはそれほど苦ではないのですが、これに葛の蔓が巻き付いていると思った方向に倒れてくれず、とても刈りにくく大変です。
また、山草を刈っているとたまに野生動物の寝床が作ってあったりします。
こうなっていると不衛生な感じがして、ダニとかに噛まれそうであまり触りたく無いです。
Posted by やまとう at
19:37
│Comments(0)
2023年11月03日
展示会
今日は製茶機メーカーと機械メーカーの展示会へ行ってきました。
摘採機や防除機は自分が購入した時にくらべるとかなり進化しているので、やっぱり新しい機械はいいなと思ってしまいます。
個人的には簡易式のサブソイラーや摘採機に取り付ける裾刈り機が気になって見ていましたが、結構な良いお値段なのでちょっと手が出せませんでした。
来年は買えるような景気になってくれればと思います。
摘採機や防除機は自分が購入した時にくらべるとかなり進化しているので、やっぱり新しい機械はいいなと思ってしまいます。
個人的には簡易式のサブソイラーや摘採機に取り付ける裾刈り機が気になって見ていましたが、結構な良いお値段なのでちょっと手が出せませんでした。
来年は買えるような景気になってくれればと思います。
Posted by やまとう at
20:22
│Comments(0)
2023年10月22日
秋冬番後の仕事
秋冬番茶後の工場の掃除が終わったので、今はナラシ作業をしています。
秋冬番摘採後は枝の長さが不揃いだったり葉っぱが立ったりしてますので、摘採した時とは逆に歩いて刈り面をキレイに揃えます。
ナラシは機械に乗ってるだけで基本的には疲れませんが、単純な作業の分、気を張って仕事をしています。
秋冬番摘採後は枝の長さが不揃いだったり葉っぱが立ったりしてますので、摘採した時とは逆に歩いて刈り面をキレイに揃えます。
ナラシは機械に乗ってるだけで基本的には疲れませんが、単純な作業の分、気を張って仕事をしています。
Posted by やまとう at
20:02
│Comments(0)
2023年10月05日
操業8日目
昨日の10月4日は雨の為、工場は休みでした。
個人的には夜勤明けだったので、朝の10時頃までゆっくり寝る事ができました。
1日休みを挟み、リフレッシュしてまた今日からお茶刈りです。
午後から製造で工場に入るので午前中で割当の数量を刈るのですが、今朝は夜露も無くさらにコンテナ式の機械での摘採なので、楽に刈り取ることができました。
個人的には夜勤明けだったので、朝の10時頃までゆっくり寝る事ができました。
1日休みを挟み、リフレッシュしてまた今日からお茶刈りです。
午後から製造で工場に入るので午前中で割当の数量を刈るのですが、今朝は夜露も無くさらにコンテナ式の機械での摘採なので、楽に刈り取ることができました。
Posted by やまとう at
22:52
│Comments(0)
2023年09月24日
もうすぐ秋冬番
秋冬番の開始が9月27日からに決まりました。
それに向けて今日の作業は裾刈りです。
今年は8月に入ってから適度に雨が降ってくれたので、どの茶園も秋芽が良く出ています。
今日で裾刈りも終わり、仕事の方は大概になりました。
後は、摘採機の方の準備をするだけです。
それに向けて今日の作業は裾刈りです。
今年は8月に入ってから適度に雨が降ってくれたので、どの茶園も秋芽が良く出ています。
今日で裾刈りも終わり、仕事の方は大概になりました。
後は、摘採機の方の準備をするだけです。
Posted by やまとう at
22:08
│Comments(0)
2023年09月14日
防除
9月末から始まる秋冬番茶に向けて防除作業をしています。
今日作業した茶園は二番茶後に葉層を落とす中切り更新をした茶園でして、夏場のお照りの影響で芽が出てくるかとても心配していましたが、何とか芽が出てくれました。
当時、自分は別の仕事をしていて父親に中切りを任せていたら、一番茶後の更新のような低い位置で切っていたので失敗したなぁと思っていましたが、枝が葉っぱで埋まってくれてとりあえずホッとしています。
今日作業した茶園は二番茶後に葉層を落とす中切り更新をした茶園でして、夏場のお照りの影響で芽が出てくるかとても心配していましたが、何とか芽が出てくれました。
当時、自分は別の仕事をしていて父親に中切りを任せていたら、一番茶後の更新のような低い位置で切っていたので失敗したなぁと思っていましたが、枝が葉っぱで埋まってくれてとりあえずホッとしています。
Posted by やまとう at
00:04
│Comments(0)
2023年08月31日
肥料散布
8月も終わりだというのに残暑が厳しく、まだまだ暑い日が続いています。
今は肥料散布をしていますが、散布機の熱がモロに自分にかかって暑いし、茶園の畝間はイノシシのせいでボコボコになって歩きにくいし、とにかく余計に疲れます。
もう少し気温が下がってくれれば仕事がしやすいのになぁ。
今は肥料散布をしていますが、散布機の熱がモロに自分にかかって暑いし、茶園の畝間はイノシシのせいでボコボコになって歩きにくいし、とにかく余計に疲れます。
もう少し気温が下がってくれれば仕事がしやすいのになぁ。
Posted by やまとう at
19:46
│Comments(0)